【KUMONステップアップテスト】受験者インタビュー#1

小3で中学基礎レベルにチャレンジ!

KUMONステップアップテストを受験された方にお話をお聞きする第1弾。
小3で数学ステップ1、国語ステップ1を受験されたUさん(東京都)にお聞きしました。※学年は取材時

初めてのオンラインテストで大きな自信

小3でステップアップテストにチャレンジされたUさん。KUMON以外も含めてオンラインでのテストは初めてだったそうで、「最初は少しドキドキした」とのこと。でも受験前のチュートリアル(操作説明)を受けて、「操作の説明が出てきたから、心配なかった」と力強く言い切ってくれました。

ステップアップテストは普段のKUMONのプリントとは異なり、選択肢から回答を選ぶスタイル。それについても「もうやったことがある問題だったから楽しかった」とまったく気にならなかったそう。近くで見守ってくださっていたお母さまの手を借りることなく、見直しもしっかり行って、テストを完了されたのだとか。

「時間内でできた」「スコア認定証をもらって嬉しかった」と自信にもつながっている様子でお話ししてくれたUさんのリアルボイスを動画でぜひお聞きください。

注)動画途中で出てくる「結果の印刷」「表彰」はあくまでもUさんのケースです。すべての教室で実施しているわけではありません。

お母さまより

いつも「iKUMON」を熟読くださっているというお母さま。8月にステップアップテストリリースのお知らせをご覧になり、教材進度もちょうどよいタイミングだったので「受験できるか先生に聞いてみよう」とご相談、「ぜひチャレンジしてみて!」と後押しを受けて、すぐに受験くださったそう。

普段は実際の学年を大きく越えて中学生の内容を学習しているので、「力が身についている」という実感をなかなかもつことができていなかったけれど、今回のステップアップテストの結果がお母さまの実感にもつながったとのこと。プリントとの問題形式の違いにも「もうちょっと面食らうかと思いましたが、すらすらできて意外だった」とお話しくださいました。

受験後、「KUMONの学習への取り組みが表面上は変わらないようでいて、実際には変わってきました。自信ですかね。」としみじみと語ってくださったお母さま。今回の「ステップアップテスト」という機会が成長の大きな一つのきっかけになったようです。

教室の先生より

Uさんは私の教室でステップアップテスト受験第1号の生徒さんでした。普段も自分で淡々と学習してくれているのですが、今回はほめるきっかけになりました。結果を見て嬉しそうにしてくれていたのもよかったですし、自信をもつことで日頃の学習に向かう気持ちの変化につながったのも驚きでした。

KUMONでの学習の道のりの中で、ステップアップテストはそれまでの努力を称える栄光の瞬間の1つになると感じました。教材終了が短期的な目標、2学年先や3学年先などが中期的な目標だとすると、その上になるものが新たにできたイメージです。他の生徒さんにも目標の1つとして共有していきたいです。

KUMONステップアップテスト受験については、ぜひお通いの教室の先生とご相談ください。

さらに詳しい情報は特設ページでご案内しています。
※特設ページの閲覧には「iKUMONサイト」の認証が必要です。

他の受験者インタビューはこちらから