がんばるみんなを応援

多くのKUMON生が日々学習を積み重ねていった結果、大きく学年を越えて学習するようになります。いくつもの目標を達成するたびに、一人ひとりの夢の実現に近づいていく。KUMONはそんな子どもたちを応援しています。

進度一覧表基準認定証

学年相当の教材よりも、半学年以上先に相当する教材を学習している方(高校2年生まで)に、教室から「進度一覧表基準認定証」とともに、「進度一覧表ダイジェスト版」をお渡しします。
「認定基準」を見る
「進度一覧表基準認定証(紙)」「iKUMONサイト」移行に伴う発行・配付終了について

高進度学習者賞

3つの部門で表彰いたします。
「高進度学習者賞」表彰基準を見る

各部門の表彰対象者には、記念品を授与します。
・特別表彰部門⇒ 表彰状・副賞授与
・高進度部門⇒ オブジェ授与
・認定テスト部門⇒ 副賞授与

高進度部門では、日々の努力をたたえ、さらに高い目標を目指して学習を続けてほしいというKUMONからの願いを込めて、オブジェを贈ります。

(写真は2023年度のオブジェです。)

KUMONでがんばる仲間と出会える!各種イベント

学年を大きく越えて学習されている生徒のみなさんが、KUMONでがんばる仲間と出会うことで、さらに高い目標をもって学習されることを願い、毎年3種のイベントを開催いたします。

イベント詳細を見る

KUMON Jフレンズ

『KUMON Jフレンズ』は、公文式の目標の一つである「自学自習で高校教材」にできるだけ早く到達することを目指すために設けています。

 小学6年生の3月末までに、数学・英語・国語のいずれか1教科以上が、高校レベルの教材(数学J 10、英語J I 10、国語J 10)以上に到達すると、『KUMON Jフレンズ』に自動的に会員登録されます。

※中学1年生の4月1日に自動的に退会となります。


会員に登録されると、登録記念品(特製キーホルダー、特製教材ホルダー)が贈られます。

 また、年2回行われる「KUMON Jフレンズセミナー」に応募できます。
※セミナーへの応募は、iKUMONサイトへの利用登録および認証後、同サイト内の「KUMON Jフレンズページ」から行えます。

※入会の時期・入会方法により、公文生特典機能が利用できる時期や、会員向け告知物品の「iKUMONサイトのご案内」送付の有無が異なります。
詳しくは『「iKUMONサイト」認証について』をご確認ください。

Jフレンズセミナー情報はこちら

教室によってはさらに学習の励みとなる制度をご用意しています。

高い進度目標を達成すると…
・2学年先進度到達賞 学年より2学年先の進度に到達
・3学年先進度到達賞 学年より3学年先の進度に到達
・中学課程進級賞 中学課程の教材に進級
 (英語の場合は、「GI教材進級賞」となります)
・最終教材到達賞 最終教材を修了

学習を継続すると…
・5年継続研究会賞 同一教科を5年間継続
・10年継続研究会賞 同一教科10年間継続

「進度一覧表基準認定証」「iKUMONサイト」移行に伴う発行・配付終了について

「進度一覧表基準認定証(紙)」の発行・配付は2023年12月末進度分(2024年3月発行)をもって終了いたします※。「進度一覧表 ダイジェスト版」も同様です。
なお、進度一覧表の情報は「iKUMONサイト」(ヒストリーページ)にてご確認いただけます。ヒストリーページの進度一覧表は、認定月の翌月28日頃に反映されます。反映は4・7・10・1月です(例:9月末進度分→10月28日頃に反映)。
※フランス語・ドイツ語・公文式通信は除く。

◆「ヒストリーページ」閲覧には、「iKUMONサイト」の認証手続きが必要となります。
「iKUMONサイト」の認証について
「ヒストリーページ」では、進度一覧表以外にも、お子さまのこれまでの公文式学習の記録・取り組みをご確認いただけます。
「ヒストリーページ」についてご紹介

関連タグ

記事を探す