本記事では、KUMONの英語学習に関するおすすめ情報をご紹介しています。
現在KUMONの英語を学習している方も、英語の学習を検討中の方にもおすすめの内容です。ぜひ、お子さまとも一緒にお読みください♪
おすすめ情報

株式会社イードが提供する教育情報サイト「リセマム」の顧客満足度調査において、子供英語教材(小学生)部門・子供英語教室(未就学児)部門で最優秀賞を獲得いたしました。こちらはKUMONの英語教材制作者が、KUMONの教室や英語教材に対する想いや特長について語っている記事です。

どんなもんだい!キャンペーンに関する情報をまとめたページです。
みんなの「どんなもんだい!」というエピソードを掲載しております。
※英語に関する内容はエピソード賞 #3となります。

公文生や保護者の皆さんからのお声を、5記事に渡りご紹介しております。Vol.4,5では、公文式英語教材を制作する英語チームの皆さんに答えてもらいました。

■現在の英語教育とKUMONの英語(国際教養大学 町田智久先生)
小学校の英語教育を研究されている国際教養大学の町田智久先生に、新しい英語教育の姿や21世紀に求められるスキル、英語でのコミュニケーション能力の育成や公文式英語の強みについてお伝えいただいた連載記事です。

■大野(松山)直子さんコラム「KUMONの英語学習の楽しいところ」
J1以降の教材解説書『松山直子の英語教材解説』著者の大野直子さんに、「KUMONの英語学習の楽しいところ」について語っていただく連載コラムです。

全国のママたちに、英語学習に対する思いや学習方法に期待することなど、素直なご意見を聞いてみました!

英語上達の秘訣や英語の情報などを専門家の先生方に教えていただきました。Vol.1~Vol.8まであります。

KUMONの英語学習イメージを持っていただくための動画を、学習される「英語教材レベル」別にご用意しています。

■<動画>お兄さん・お姉さんに続け!~きっと英語が好きになる~
英語学習を頑張っている、お兄さん・お姉さんが、学習が楽しくなる秘訣をたっぷり語ってくれます。※小学生のお子さま向けの動画です

TOEFL Primary®/TOEFL Junior®がどんなテストなのかご紹介している動画です。
TOEFL®とは?
英語を母語としない人々の英語運用能力を測る世界共通のテストとして、130を超える国と地域の9,000以上の教育機関に活用されています。

Kumon English Immersion Activities(KEIA)は、英語を学ぶ全国の生徒を対象に実施されています。KEIAでの体験を通して、“英語はコミュニケーションツールのひとつである”“間違いを恐れず使ってみることで自信がつく”ということを、子どもたちに実感してもらうことを目的としています。

英語でしりとりが楽しめる「英語でしりとりカード」!単語学習のきっかけにもなりとてもおすすめです。公文生の方はぜひご利用ください♪
※ご利用には「iKUMONサイト」の「認証」が必要です。